予定通りの、神戸戦雑感
いやぁ~、茂木君にPK取られなくて良かったわwww(ごあいさつ)
【昨日の結果】
観客:28,817人 (うぅ~む)
天候 重 (雨ばっかしw)
アルビレックス新潟 - ヴィッセル神戸
2 0
78'千代反田
87'松下
正直「雨の試合かぁ~・・・」って、少し心配してました。
わちきの記憶に「雨の試合=・・・・・」だったので。
入場前には、列柱廊に顔を出したら「ワイン部」の部活中。
飛び入りで少し参加させてもらい、くだんのタケダワイナリーの「スフレ」を皆さんと、味見。
旨かったわぁ~!
「天童ワイン」の白も、美味しかったけど「赤」の方がわちきらは好みかな!
試合前には、スクールコーチに復帰の「我等が、ファビィーニョ」の着任セレモニーもあったりして、12:30にはいつもの座席へ。
山形ンだスタに登場した時も、「どんだけぇ~」って位の歓声だったけど、昨日はそれ以上(当然といえば当然!)
挨拶後に場内一周するファビに彼方此方から、声がかかってそりゃもう大騒ぎ(ッてほどでもないか)
ただ、ファビも久し振りだったせいか、スタンドの直ぐ下を周るもんだから、2階席からは殆んど生で見えませんwww(1階席の後のほうも見えなかっただろうな多分)
Sスタンドにはダンマクまで、掲出!(これからは、スクールで掲出?)(しませんww)
まぁ、全スクールに顔を出すそうなので、これからはスクールに行けば「会えますよ、奥さん!」
前節で「J1通算100試合出場」達成の北野への花束贈呈もあって、今日ばかりは少しお祭りモード(あっ、わちきだけね)
でも、「神戸讃歌」を生で聴けたし(もっとも、神戸さんの人数が少なくてかろうじて、メロディーラインだけwww)
(歌ってる間に「エルビス」を被せない所なんざ、コールリーダーもGJでしたよ!)
人数の割には、結構大きな声がでてた観客席。
最近、わちきの周りから「負の声」が少なくなったのは、喜ばしい。
そういえば、わちきらのちょうど正面にあるメイン2層目の2人がけのテーブル席に、入場時に「太極旗」がでてたんだけど・・・・・曺 永哲のご両親かな???
旗といえば・・・試合前、バクスタに掲げられた、チーム旗・・・・・
この時点で、神戸さんの暗示が・・・(チゴww)
前半は、お互いに最後が決まらずに無得点のまま終了。
滑るピッチでボールの収まりが今一だったけど、まぁ、お互い様。
ただ、昨日はうちの選手達のボールへの一歩が、神戸さんより速かったようで。(神戸さんが遅かったとも言うw)
それにしても昨日のボールパーソンは可哀そうだったね、足元は滑って転ぶわ、同時にボールが2個来て処理にオロオロするは・・・ご苦労様ね。
後半も、30分までは前半同様でお互いになかなか得点に結びつかない。
(オフサイドになった「惜しい」場面もあったけどね・・・)
ところが交替で入ったわんチャンの、面目躍如のFK。
本人的にはミスキックだそうだが、飛んだ所がよかった。
相手選手の前で触ると意識して飛び込んだ、千代反田が後へ繋ぐつもりのヘッディングが、GKの頭上を越えバーに当たってそのままインゴール!
先制点!!!!
入れた千代反田に集まるほかの選手たち。。。
でも、マルシオは・・・わんチャンに抱きついてましたなぁ。
同じキッカーとして、祝福するマルシオに・・・萌えました、わちき(ぽっ!)
そして、42分のマルシオからのこぼれ球を「一閃」
途中交替でありながら、豪快に決める所なんざ、
「持ってるねぇ~!わんチャン!!」
試合終了後に歓ぶうちの選手たち(北野は・・・w)
白いユニの後姿のさびそうな事www
ホーム3試合で8点も取りながら、いずれも勝ち点1づつしか取れなかったから、久々に気持ちいい結末でした。
リーグ戦もまだ12試合終わっただけだけど、順位にとらわれずに今のサッカーを続けてくださいませ。
「ドキドキ」するのは疲れるけど、「ハラハラ」するよりは、断然まし。
次節もホームで「オレンジダービー」(こっちが本物!だいww)
貴章の故郷チームだけど、去年はスワンで3-0で勝ってるし(日本平は・・・忘れた!ww)、今年もきっちりいただきますよ。
去年で3点だから・・・・・今年は何点取れるやら!
週末は13:00試合開始ですよ。
今度は晴れてね!(キボン!!)
【昨日の結果】
観客:28,817人 (うぅ~む)
天候 重 (雨ばっかしw)
アルビレックス新潟 - ヴィッセル神戸
2 0
78'千代反田
87'松下
正直「雨の試合かぁ~・・・」って、少し心配してました。
わちきの記憶に「雨の試合=・・・・・」だったので。
入場前には、列柱廊に顔を出したら「ワイン部」の部活中。
飛び入りで少し参加させてもらい、くだんのタケダワイナリーの「スフレ」を皆さんと、味見。
旨かったわぁ~!
「天童ワイン」の白も、美味しかったけど「赤」の方がわちきらは好みかな!
試合前には、スクールコーチに復帰の「我等が、ファビィーニョ」の着任セレモニーもあったりして、12:30にはいつもの座席へ。
山形ンだスタに登場した時も、「どんだけぇ~」って位の歓声だったけど、昨日はそれ以上(当然といえば当然!)
挨拶後に場内一周するファビに彼方此方から、声がかかってそりゃもう大騒ぎ(ッてほどでもないか)
ただ、ファビも久し振りだったせいか、スタンドの直ぐ下を周るもんだから、2階席からは殆んど生で見えませんwww(1階席の後のほうも見えなかっただろうな多分)
Sスタンドにはダンマクまで、掲出!(これからは、スクールで掲出?)(しませんww)
まぁ、全スクールに顔を出すそうなので、これからはスクールに行けば「会えますよ、奥さん!」
前節で「J1通算100試合出場」達成の北野への花束贈呈もあって、今日ばかりは少しお祭りモード(あっ、わちきだけね)
でも、「神戸讃歌」を生で聴けたし(もっとも、神戸さんの人数が少なくてかろうじて、メロディーラインだけwww)
(歌ってる間に「エルビス」を被せない所なんざ、コールリーダーもGJでしたよ!)
人数の割には、結構大きな声がでてた観客席。
最近、わちきの周りから「負の声」が少なくなったのは、喜ばしい。
そういえば、わちきらのちょうど正面にあるメイン2層目の2人がけのテーブル席に、入場時に「太極旗」がでてたんだけど・・・・・曺 永哲のご両親かな???
旗といえば・・・試合前、バクスタに掲げられた、チーム旗・・・・・
この時点で、神戸さんの暗示が・・・(チゴww)
前半は、お互いに最後が決まらずに無得点のまま終了。
滑るピッチでボールの収まりが今一だったけど、まぁ、お互い様。
ただ、昨日はうちの選手達のボールへの一歩が、神戸さんより速かったようで。(神戸さんが遅かったとも言うw)
それにしても昨日のボールパーソンは可哀そうだったね、足元は滑って転ぶわ、同時にボールが2個来て処理にオロオロするは・・・ご苦労様ね。
後半も、30分までは前半同様でお互いになかなか得点に結びつかない。
(オフサイドになった「惜しい」場面もあったけどね・・・)
ところが交替で入ったわんチャンの、面目躍如のFK。
本人的にはミスキックだそうだが、飛んだ所がよかった。
相手選手の前で触ると意識して飛び込んだ、千代反田が後へ繋ぐつもりのヘッディングが、GKの頭上を越えバーに当たってそのままインゴール!
先制点!!!!
入れた千代反田に集まるほかの選手たち。。。
でも、マルシオは・・・わんチャンに抱きついてましたなぁ。
同じキッカーとして、祝福するマルシオに・・・萌えました、わちき(ぽっ!)
そして、42分のマルシオからのこぼれ球を「一閃」
途中交替でありながら、豪快に決める所なんざ、
「持ってるねぇ~!わんチャン!!」
試合終了後に歓ぶうちの選手たち(北野は・・・w)
白いユニの後姿のさびそうな事www
ホーム3試合で8点も取りながら、いずれも勝ち点1づつしか取れなかったから、久々に気持ちいい結末でした。
リーグ戦もまだ12試合終わっただけだけど、順位にとらわれずに今のサッカーを続けてくださいませ。
「ドキドキ」するのは疲れるけど、「ハラハラ」するよりは、断然まし。
次節もホームで「オレンジダービー」(こっちが本物!だいww)
貴章の故郷チームだけど、去年はスワンで3-0で勝ってるし(日本平は・・・忘れた!ww)、今年もきっちりいただきますよ。
去年で3点だから・・・・・今年は何点取れるやら!
週末は13:00試合開始ですよ。
今度は晴れてね!(キボン!!)
この記事へのコメント
実はサッカーじゃなくて…
スカッシュについて調べてたら
ここに辿り着きました!
ずっとやりたいと思ってるのですが…
どこでやってるとか分かんなくて…(>_<)
(社)日本スカッシュ協会 HP
http://www.squash-japan.com/